アリゾナ州セドナでパワースポット体験。世界遺産グランドキャニオンのオプショナルツアーもご用意しています。

ホームオプショナルツアー/ボルテックスハイライトツアー

オプショナルツアー/ボルテックスハイライトツアー


ボイントンキャニオン、エアポートメサ、レッドロッククロッシング

このボイントンキャニオンのボルテックはセドナの4大ボルテックスの中で最も強力な女性のエネルギーを放出すると言われています。
このボルテックスはセドナのアップタウンから最も遠い場所にあり、ウエストセドナに位置するボイントン・キャニオンの渓谷の奥に存在し、地元のネイティブインディンが最も神聖なボルテックスとして崇拝する場所です。
ハイキング・トレイルを入り10分ほど奥に歩いて行くと道が別れ、そこを右の方角に歩いて行くとそこから緩やかなの登りになりそして約10分でボイントン・キャニオンのボルテックスであるカチーナウーマン(女性エネルギーの岩)と、ノエル(男性エネルギーの岩)に直面します。

また分かれ道を左に行くとボイントン・キャニオン内の妖精の小径と呼ばれる渓谷へとつながります。小川が流れるこの渓谷はソフトな癒しの浄化のエネルギーに溢れていると言われています。
セドナのボイントン・キャニオンのボルテックスを訪れると実際に肩のコリがほぐれたり、疲れない、夢を沢山見るようになった、などの事を感じられる場所だと言われています。

またカチーナウーマンは子宝のボルテックスとして知られており、カチーナウーマンとノエルの間のボルテックスで瞑想すれば内面に潜在する男性と女性の両方のエネルギーが受け入れられ、ボディーとマインドが助けあうバランスの取れた体が作られるといわれています。

このツアーでは4時間をかけてじっくりセドナのパワースポット、ボルテックスが感じられる場所にご案内します。4大ボルテックスの内のボイントンキャニオンとカセドラルロックが間近に見てるパワースストーンの浄化が出来るレッドロッククロッシングも訪れます。エアポートメサのボルテックスにもご案内します。

ボルテックスとは、ラテン語で「渦巻き」という意味で、地球の内部から天空に向かってエネルギーが放出されている場所のことを言います。セドナには沢山のボルテックスが存在し、各々のボルテックスが特徴のあるパワーを持っています。

このツアーでは下記の3ヶ所巡ります:

1)ボイントン・キャニオン
2)レッドロック・クロッシング
3)エアポートメサ

写真はおだやかなオーククリークほとりからカセドラルロックの美しい姿を見る レッドロッククロッシングです
料金 :¥16,000(日本語ガイド)
最少催行人数 : 2名(お1人様でも1.5名分のツアー料金でOK)
所要時間:約4時間(午前・午後)
催行日:毎日

含まれるもの

日本語ガイド
送迎

含まれないもの

チップ代

スケジュール

ボイントン・キャニオン
レッドロック・クロッシング
エアポートメサ

持ち物

  • キャンセル・変更チャージ :ご予約日より5日前 50% / ご予約日当日 100%
  • オプショナルツアーだけのご予約の場合は、お一人に付き手配手数料2000円が別途必要となります。2000円でいくつでもご予約可能です。
  • ツアー代金にはチップ代金は含まれておりません。アメリカではチップ制度を導入しており、 ツアー代金の10%~15%を目安にお渡しいただいております。セッションの場合は20%が目安です。通訳の方にもお気持ちをお渡しいただいております。
  • セドナ到着後もご予約可能ですが、人気のツアーは、日本出発前のご予約をお勧めします。直前のご予約の場合、ガイド・通訳の調整により、ご参加頂けない場合もございます。(特に連休等、ピーク時)
  • オプショナルツアー料金はアメリカの税率・為替相場等の変動により予告なく変更になる場合もございます。
  • スピリチュアル系の個人セッションを行ってくださる方は、セドナ内外で活躍されています。年に数回、セドナを不在にされたり、多忙なスケジュールのため、 ご希望通りにご予約をお取りできない場合もございますこと、ご了承ください。
  • 最少人数2名様のツアーも、2名様分の料金で1名様のみであっても、特別にご予約可能なツアーもございます。
  • 出発時刻はあくまでも目安です。
  • 直前のご予約の場合、ガイド・通訳の調整により、ご参加頂けない場合もございます。(特に連休等、ピーク時)

お申し込みの際は、必ず条件書をお読み下さい。>>>条件書はこちらをクリックしてください ご相談・お問い合せはお気軽に Tel:03-5413-7787

お問合せ・お申し込み 株式会社クラブワールド Tel:03-5413-7787 Fax:03-5413-1338

  • セドナガイド
  • マウントシャスタガイド

このページのトップへ