スタッフコラム
クラブワールド、セドナ・Mt.シャスタ担当によるコラムのバックナンバーです。
現地に精通しているスタッフだからこそのトリビアやいい話が盛りだくさんです。
セドナファンの皆様、クラブワールドのスタッフによるセドナのコラムです。
スピリチュアル、パワースポットとしてのセドナはもちろんのこと、あらゆる角度から見たセドナを存分にご紹介したいと思います。ご意見、ご感想がありましたら、是非お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
第16回目 避暑地としてのセドナ
梅雨の晴れ間とはいえ、蒸し暑い日が続いていますね久しぶりの日本の蒸し暑さを体験し、早くも夏バテ気味の元セドナガイドの私です。
乾燥はお肌に悪いので、日本みたいに湿度がある方が良いのですが、でもでも、この湿気・・・・やっぱり不快です。
セドナの6月は非常に暑い季節ではありますが、日本のように湿度はありません。どちらかというと1年で一番乾燥する季節です。だから、日本と気温は同じくらいかそれより高くても、セドナの方が過ごしやすいと感じる日本人の旅行者の方が多かったです。
この6月は、アメリカ人の観光客も多くなります。セドナより南の地方はもっともっと気温が砂漠のように高い都市ばかりなので、他のアリゾナ州の都市から、週末の休みを利用して避暑に訪れるのです。
セドナの中心部から北へ行くと、オーククリークキャニオンという渓谷があって、そこで川遊びやキャンプができるのです。車がないといけない場所なので、日本人の観光客はほとんどいません。
私も去年の6月、仕事がお休みの日に、遊びに来てくれた仲良しの友達親子とオーククリークキャニオンに川遊びに行ってきました。場所は川遊びにはもってこいの「スライドロック州立公園」です。
昔リンゴ農園だった場所ですが、今は公園となっていて、夏場は川遊びができるのです。

週末には日本の真夏の海岸みたいに、人、人、人。 だから、平日行くのがお勧めではあります。
ここは、「スライド」と名づけられているように「急流滑り」が楽しめます。
セドナから車で4時間離れたツーソンから遊びに来てくれた友達の息子Kくん。 楽しくて楽しくて、何度も滑ってました。 もっと急流の場所もあるのですが、そこはちょっと怖い様子・・・
大人も子どもも楽しめますので、レンタカーをご利用の方は、水着を持って足を伸ばしてみてください。(入場料は約$10)

お申し込みの際は、必ず条件書をお読み下さい。>>>条件書はこちらをクリックしてください